毛質は人それぞれで、濃い人もいれば薄い人もいます。
女性だからと言って、必ずしも男性より体毛が薄いとは言い切れません。
毛深いことにコンプレックスを感じている女性も多いのではないでしょうか。
そこで今回は毛深さの原因と改善方法を紹介していきます。
Contents
毛が濃いのは遺伝って本当?
私たちの顔や頭など体に生えてくる毛のすべては、毛穴から出ています。
この毛穴の数は、母親の胎内にいる6カ月前後には決まり、その後生涯変わることはありません。
一般的に人間の体全体の毛穴数は20万程度と言われています。
しかし、毛穴の数が多い人ほど毛深いとは言い切れません。
なぜなら、すべての毛穴から毛が生えてくるとは限らないためです。
また、毛穴が少なくても、ひとつの毛穴から2本の毛が生えてくることもあります。
そのような毛穴が多ければ「自分は毛深い」と感じることもあるでしょう。
毛深さは一概に遺伝するとは言い切れず、毛穴のタイプによっても変わってくるものです。
毛深さにはホルモンバランスの崩れが影響することも
毛深さは遺伝だけではなく、生活習慣など後天的なものによって決定されることもあります。
毛質を左右する生活習慣といえばなんといっても食生活です。
体毛の主成分は「ケラチン」と呼ばれるたんぱく質ですが、このケラチンが不足すると毛質が衰えてくる可能性があります。
また、ホルモンバランスが崩れると自律神経に支障をきたしがちです。
自律神経はあらゆる内臓器官を調整するもので、おかしくなってしまうとホルモンバランスも崩れてしまいます。
ホルモンには男性ホルモンと女性ホルモンがありますが、女性の体にも男性ホルモンは存在します。
そして、男性ホルモンが多い人ほど毛が濃くなりやすいと言われているのです。
ホルモンバランスが崩れると男性ホルモンの比率が高くなって、毛深くなることもあるので気を付けましょう。
ホルモンバランスの乱れは加齢やストレス、睡眠不足などさまざまな要因で起こります。
そのため、生活習慣の乱れを直してホルモンバランスを正しく保つことから始めてみましょう。
生活習慣の乱れを正してホルモンバランスの乱れを整えることで、毛深さを抑えられるようになるかもしれません。
間違った除毛や脱毛方法で毛が濃くなることも!
こまめに除毛や脱毛をしていても、その方法が間違っていればかえって毛深さが深刻になることもあります。
除毛や脱毛で毛深くなるのは、「硬毛化」や「増毛化」が原因と考えられています。
硬毛化や増毛化は脱毛したはずの毛が、かえって脱毛前よりも硬く、多くなったように見える症状です。
これは脱毛レーザーの熱量不足によって起こるといわれています。
レーザーの熱量が弱いと、毛に十分な熱が与えられず、かえって細胞と周辺組織の働きが活性化されてしまうためです。
そのため、威力の弱い家庭用脱毛器を使い続けていると硬毛化しやすくなるおそれがあります。
▶家庭用脱毛器の効果は実際のところどうなの?コスパについても見ていきましょう!
毛の濃さは改善できます!お悩みの方はぜひ一度エステ・タイムへ
自己処理のままでは、なかなか毛の濃さは改善されません。
毛を少しでも薄くするためには脱毛サロンに通うことをおすすめしますが、照射パワーの弱いサロンを選んでしまうと、かえって毛が濃くなることがあります。
そのため、脱毛サロン選びは口コミ評価やカウンセリングをもとに慎重に行うようにしましょう。
大阪・兵庫・京都・奈良に9店舗を展開するエステ・タイムでは、専門医監修の英国製スライド式高速脱毛機を採用しているため、照射パワーが強く、温かみを感じる程度の痛みで、美肌ケアも同時にできる質の高い脱毛が実現されます。
高速照射で、全身脱毛もわずか30分で終了するところも魅力。
フォトフェイシャル効果も含まれているため、脱毛しながら毛穴のキュっと引き締まったプルプル美白肌になれるでしょう。
今なら、「〈顔VIO付全身脱毛67か所〉年間パスポート」が、最初の1年は通常価格66,000円かかるプレミアムパスを99%オフの500円で購入可能です!
1年に12回・毎月1回・脱毛施術を受けられるので、早くから効果を感じられるでしょう。
- 顔VIO含む全身67か所まるごと脱毛できる
- 1年最大12回も通えて500円ポッキリ!この金額だけで、全身まるっと施術☆
- 専門医監修の脱毛なら満足度
- コラーゲン効果で、脱毛しながら美白・保水・毛穴ケアが同時にできるので、ワンランク上の仕上がりに。
今がキレイのスタートチャンス♪毛深さが気になる方や脱毛を考えている方は、ぜひエステ・タイムにご相談ください。
[…] ▶毛深いと悩む女性の皆様必見!原因と改善方法を解説します […]